お気に入りへの登録はINDEXページにお願いします!!
#[PR] |
CATEGORY : [] |
![]() |
|
![]() |
|
#よく考えることの一部 |
CATEGORY : [らび日記] |
![]() |
|
なんでホラーものは長い髪の毛が定番なんだろうか・・・
らびは結構長めの髪所有なので、昨日お風呂入っててふと思ったわけです。 そりゃたしかに気持ち悪いだろうし、最初に幽霊の絵を描いた人の時代には短髪の人居ないから、“長い乱れた髪=気持ち悪い”で定着しちゃってるんだろうなぁ、とも思います。 けど、こうも考えました。“髪=力”という構図への畏怖。 力というものはもちろん権力や肉体的なものではなく、一般的に否定されがちな物の方です。 が、昔から長いものには力が宿ると考えられてきました。九十九だったり髪の毛に云々だったり。 その意識が無意識中に現代人の中にあるから、ホラーとかで髪の毛が怖さを助長させるために使われるのかな?と こうなったらもうみんなそういう暗示にかかってるわけです。 髪の毛の伸びる人形然り、部屋に覚えのない長い髪の毛然り。藁人形然り。 怖くない人が暗示にかかってないか?といえばそういうわけではないけれども。 だからホラーで、髪の毛とか溶けるものとかは気持ち悪いけど、内容自体に嫌悪感がでないんじゃ?と つまりは、今のホラーにらびが飽きてしまったと言うだけの話(ぇ なんもかんも長い髪の毛でごまかしてませんか?ネタがマンネリに思えてきてるんです。 その点この間の感染は見た後すごく面白かったと思えました。(内容的なものではなく、扱うネタが、ね(ぉ)) もっとさ、こう仏教的なこと内容に入れていけばいいんだよ。だから、すごい輪廻とか期待してるわけ。日本人が昔から感じてきた畏怖の対象のものをどんどん入れていってください!って感じ。 あっ、今気付いた。だからうち京極作品好きなのかも・・・ PR |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
COMMENT |
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |